2025年11月20日木曜日

郡山市との交流事業

 11月19日(水)、5、6年生は、郡山市の多田野小学校、河内小学校、堀口小学校の3、4年生とオンラインで交流しました。

 5、6年生は、鳥取市や国府東小学校のことを知らせるスライドをつくり、ニュースを読むかのように紹介する動画をつくって紹介しました。また、郡山市の小学校の3、4年生も郡山市やそれぞれの学校の紹介をしました。

 発表を聞いたりお互いにクイズを出し合ったりして楽しい時間を過ごすことができました。

           〇×クイズの様子です

           郡山市の小学校4年生が司会をしました。
     郡山市の学校のモニターには、5、6年生の姿が映し出されています。

        これは国府東小学校の5年生がクイズを出している様子です。


2025年11月18日火曜日

あいさつ運動

 11月18日(火)朝の中学生の先輩が来校して、あいさつ運動が行われました。

 委員会の当番活動のない6年生と運営委員会の4、5年生が児童玄関で登校してきた子どもたちとあいさつを交わしていました。

 笑顔であいさつをする中学生の先輩方の姿はお手本にしたい姿でした。

             



              

2025年11月15日土曜日

東っ子フェスティバル

 11月16日(土)東っ子フェスティバルを行いました。

 この日まで子どもたちは、一人一人が挑戦することをめあてとして決めて、一生懸命練習をしてきました。

 一人一人のめあては達成できたと思います。

 会場の皆さんの温かい拍手と自分のめあてを達成できたという気持ちで、子どもたちは笑顔いっぱいでした。

         2年生

          4年生
          1年生
          3年生
          5年生
          6年生

          万葉づくし
           


          全校合唱
          











           



2025年11月12日水曜日

総練習

  11月12日(水)、東っ子フェスティバルの総練習をしました。

 どの演技も練習してきたことを生かしてしっかりがんばっていました。「本番はもっとがんばります。」とやる気満々の子どもたちばかりです。

 どうぞ東っ子フェスティバル当日を楽しみにしていてください。

  万葉づくし

          


           2年生
           1年生
           3年生
           5年生

           4年生
           6年生
           
           

2025年11月6日木曜日

万葉づくし

  11月6日(木)、クラブの時間に万葉づくしの練習をしました。

 それぞれのクラブの子どもたちが、東っ子フェスティバルに向けて一生懸命練習をしています。どうぞ楽しみにしていてください。

           東太鼓


           万葉

          


           因幡の傘踊り

          





 

全校合唱の練習

  11月5日(水)、5時間目は東っ子フェスティバルの全校合唱の練習がありました。今年は「TODAY」と「美しき大地」を歌います。どちらも二部合唱をします。それぞれの学年なりにがんばっている姿はすてきです。




2025年10月30日木曜日

就学時健康診断

 10月29日(水)就学時健康診断がありました。

 5年生が来年国府東小学校の1年生になる年長さんと一緒に検査会場をまわったり、おうちの方を待つ間読み聞かせやパズルをしたりしました。

 とてもやさしく年長さんをリードする5年生の姿はすてきでした。