10月29日(火)、昼休憩に多目的ホールで万葉集の朗誦の練習を万葉クラブがしていました。節をつけた朗誦、とてもすてきでした。
11月3日の発表、東っ子フェスティバルでの発表がとても楽しみです。
10月25日(金)3年生は、地域の書道の先生、西尾先生と書写の学習をしました。「人」という字を筆で書きました。2時間書いている間にこつをつかみ、文字の形が整ってきた子どもがたくさんいました。
10月22日(火)、6年生は総合的な学習で、医療と地域と行政をつなぐ理学療法士・整体師の宮本さんにお話を聞きました。病気になる前にできる体の整え方を聞いたり、何人かの子どもたちが体の不調の改善をしてもらいました。学習の時間の中で「自分の好きなこと得意を生かして仕事を考えていくといい。」というお話がありました。将来の自分の仕事・夢を考える際の参考にしてほしいと思います。
10月22日(火)雨が少し降る中、地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただき、マラソン大会を行いました。
「距離に挑戦」、「記録更新に挑戦」、そして「終わった後、自分をほめることができるように」をめあてに子どもたちはがんばって走りました。苦しくても最後まで走りきる姿はすばらしかったです。また、体調不良で走ることのできなかった子どももゴール後のカードを渡す手伝いや応援をがんばりました。
今日は、マラソン大会でのお子さまのがんばりを聞いていただき、ほめてあげてください。
保護者の皆様、草刈りなどの環境整備、当日の応援ありがとうございました。
10月18日(金)15時30分ごろ、5年生は無事学校に帰ってきました。
ご飯を炊き、カレーを作ったのですが、時間がかかりました。でも、協力して作ったカレーライスはおいしかったとのことでした。
その後、氷太くんで退所式をして、学校に戻ってきました。疲れていたはずですが、解団式でも話をする人をしっかり見て話をきいていました。
自分たちで考えた合言葉「T:挑戦 K:殻をやぶる S:先を考える K:声をかける」が達成できた山の学校だったと思います。
めあてをかいた旗です。
10月18日(金)朝の散歩、朝食を終えて、響きの森で焼杉細工体験をしています。ドリルを使って紐を通す穴を板にあけ、バーナーで板を焼いてからすすを落として磨き、ペンや木の実を使って飾りをつけています。どんな作品ができるのでしょうか。
10月17日(木)夕食後は学活で自分たちが話し合って決めて、準備を進めてきた会を行いました。内容は、カードウルフ、自作人狼ゲーム、カード探しゲームです。担当者からのルール説明を聞き、ゲームを進めていきました。笑顔いっぱいの時間を過ごせて、学年の絆を深めることができた時間でした。
10月17日(木)18時30分、お風呂を済ませて夕食が始まりました。
食事係が準備をしてくれました。豪華なメニューに驚きながらも感激していました。
8人みんなで食べた食事。さぞかしおいしかったことでしょう。
登頂してすぐに、美味しいお弁当をいただき、元気を回復しました。
山頂は晴れているようですが、山を登ってしばらくすると、ひんやりして少し寒いくらいのようです。
休憩の後、集合写真を撮って、下山が始まりました。
10月16日(水)、5年生は山の学校の結団式を行いました。
これまで山に登るために体力をつけようと筋力トレーニングをしたり、みんなでめあてを考えたり、どんなレクリエーションをするのかを考えたり、準備を続けてきました。
今日の結団式では、一人一人がめあてを堂々と発表しました。
全員がそろって2日間の日程を過ごし「楽しかった。」と帰ってきてくれることを期待しています。
今日は養護教諭と21:30までに寝て、体力をたくわえることを約束しています。
10月15日(火)5年生は稲刈りをしました。地域の方9名、保護者の方4名に来ていただき、鎌の使い方、稲の束ね方を教わってどんどん稲刈りをすすめました。たくさんの方に手伝っていただいたり子どもたちもどんどん上手になったりして予定していた時間より早めに終わりました。
稲をいなきに干し、今度は脱穀をする予定です。お米が食べられるようになるまでにはたくさんの工程があることを学びたいと思います。
協力していただいた方と記念撮影をしました。ご協力ありがとうございました。
10月15日(火)後期始業式を行いました。
校長からは、「いつでも、どこでも、だれにでもあいさつ」「友だちを大切にすること」「挑戦すること」をがんばってほしいと話しました。特に挑戦することでは、自分をよりよい自分にするために、これまでしたことのないことにも挑戦してほしいと話しています。後期、こんなことに挑戦したよという話を職員全員が楽しみにしています。
次に、後期がんばることの発表を各学年の代表児童がしました。自分の考えを堂々と発表する姿がすばらしかったです。
式が終わってから、生徒指導主任から後期「返事をすること」「『です』『です』をつけた正しい言葉づかいすること」をがんばろうと話がありました。
地域でもご家庭でも、あいさつ、返事ができるよう子どもたちに声かけをお願いします。
また、保護者の皆様、地域の皆様、後期も学校の教育活動へのご支援・ご協力をお願いします。
10月11日(金)前期終業式がありました。
校長は、それぞれの学年が前期にがんばったことについて紹介しました。またあいさつをすること、進んで行動することは全校でがんばれたので、後期はルールを守ったり、時間を守ったりして友達を大切にして過ごそうと話しました。
その後、それぞれの学年の代表児童が前期がんばったことを話しました。自分の思いをみんなの前で発表する姿はすばらしかったです。
それぞれの子どもががんばって成長した前期でした。
保護者の皆様、大変お世話になりました。後期もどうぞよろしくお願いします。
10月9日(水)、1年生は校外学習に出かけました。雨バージョンと晴れバージョンの予定を立てていました。出発前はお天気が心配で、雨バージョンの予定で出かけましたが、バスの中でお天気がだんだん回復していることを調べたり様子を観察したりして晴れバージョンの日程に戻しました。
真教寺公園では動物と触れ合ったり、わらべ館ではおもちゃで遊んだり読み聞かせを聞いたりして楽しい一日でした。
10月8日(火)宮ノ下小学校で、宮ノ下小学校と国府東小学校の6年生の交流会がありました。
はじめに国府東小学校の6年生が考えたお題について話をする「万葉タイム」をしました。
その後新体操を教えていらっしゃるトップアスリートの山中さんをお迎えして、ダンスをしたり「パフォーマーとして」という題の講演を聞いたりしました。
どの活動にも一生懸命取り組む6年生の姿はすてきでした。
万葉タイム