12月24日(火)、今日は後期前半最終日です。各学級で冬休みの生活について話したり、冬休み中の家庭学習の確認をしたりしていました。
明日から1月6日まで冬休みです。1月7日(火)に、全員が元気に登校してくるのを待っています。よいお年をお迎えください。
タブレット端末でする家庭学習を確認中です。
6年生お楽しみ会の様子です。
冬休み前全校集会
12月24日(火)、今日は後期前半最終日です。各学級で冬休みの生活について話したり、冬休み中の家庭学習の確認をしたりしていました。
明日から1月6日まで冬休みです。1月7日(火)に、全員が元気に登校してくるのを待っています。よいお年をお迎えください。
タブレット端末でする家庭学習を確認中です。
12月20日(金)の昼休憩、掃除時間を使って東っ子グループ遊びをしました。1班はドッチボール、2班はおにぎり描きゲーム、3班はデ・キ・タ・ラ・ス・ゴゲーム、4班はおにぎり描きゲーム、5班はドッチボール、6班はチョークリレーをしました。6年生が説明したり遊びを盛り上げる工夫をしたりして、それぞれの班が楽しんでいました。
12月18日(水)昼休憩に多目的ホールで辞書引き大会がありました。今年は感染症対策のため4、5、6年生のみの応援になりました。
たくさんの人が見つめる中、予選を勝ち抜いた子どもたちは3分間で言葉を調べました。今年の1位は5年生でした。参加した人の中には「来年こそ1位になるぞ。」と決意を新たにした人もありました。
おめでとう!
真剣に言葉を調べています12月18日(水)、2年生はかけ算九九をぽかぽかザウルスさんとして読み聞かせをしてくださっている5名の方と本校の職員2名に聞いてもらいました。
はじめは正しく言えるかどうかドキドキして聞いてもらっていましたが、だんだん慣れて1の段から9の段までの上り(×1から×9まで)、下り(×9から×1まで)、ばらばらの27個の枠全てにシールを貼ってもらった人もいました。
かけ算は3年生のわり算にもつながります。何度も家庭や学校で練習して正確に速く言えるようにしていきたいです。
12月17日(火)、5年生は自分たちが育てたお米を使って餅つきをしました。地域の方、保護者の方に来ていただいての餅つきです。
機械で少し餅をついた後、臼の餅を移して杵と使って餅をつきました。はじめはじっと見守っていたのですがいつからか子どもたちがかけ声をかけだして、とてもにぎやかな餅つきになりました。
ついた餅は、機械を使って切って、丸めてまるい餅にしました。
そのあと、あんこ、きな粉、みたらし味の3種類の味の餅を食べました。
田植えに始まり、稲刈り、脱穀、餅つきと、地域の方や保護者の皆様にご協力いただいて、子どもたちにとっては大満足の活動になりました。
機械を使って餅を切りました
12月16日(月)1年生は、国語科で「てがみでしらせよう」の学習で、自分が知らせてい相手を選んで、手紙を書いていました。相手の人に読んでもらいたいという気持ちで、いつもよりもさらにていねいに文字を書いていました。読んでもらうのが楽しみです。
3年生は新しい漢字を学習していました。「乗」という漢字の筆順は難しいので声を出しながら書いていました。正しい筆順で書くと文字の形も整います。意識してほしいと思います。
6年生は、学校文集「渓流」と卒業文集に書くことを決めていました。一人一人の書きたいことは違っているようです。文集になったときが楽しみです。
4年生は、「初雪の降る日に」という話を読んで、「設定」「展開」「山場」「結末」について考えていました。「この場面は山場だと思います。わけは…。」というように自分で理由を話しながら発表していました。はじめは、少しばらばらだった「山場」と「結末」が、理由を聞くことで、一つにまとまっていきました。友だちといっしょに考えるよさが実感できる学習でした。
12月10日(火)図書館まつり第2日目、上学年の部がありました。各学年ごとにお題に合わせた本を探しました。
ラッキーカードやしおりをもらって子どもたちはうれしそうでした。
12月10日(火)、1年生が野菜の収穫をしました。大根・かぶを抜くときに、国語で学習した「おおきなかぶ」のかぶを抜くときの掛け声、「うんとこしょ、どっこいしょ。」が思わず出ていました。
野菜名人さんにお世話になっておいしそうな野菜が収穫できて、1年生は昨日野菜名人さんがいらっしゃった4年生の大豆の畑のほうに向かって「ありがとうございました。」とお礼を言っていました。
お家に持ち帰りますので「おいしそうだね。」などの言葉かけをお願いします。
おいしそうなかぶです
大根、大きくなっていました12月10日(火)2年生は、2度目の町探検に谷駐在所、うさぎ薬局に行きました。
谷駐在所では、いつも身に着けていらっしゃるベストや無線の秘密を教えていただきました。ベストの重さは大体5㎏だそうです。また、朝から夜まで、地域の人のために様々な仕事をしていらっしゃることを教えていただきました。
うさぎ薬局では、薬を調合するだけでなく、地域の車を運転しない方のために毎日使うものを置いたり、薬の説明をするためにお医者さんの往診に付き添うことも教えていただきました。
まだまだ、探検は続きます。次は、どんな発見ができるのか楽しみな2年生です。
うさぎ薬局で山根薬剤師さんの話をしっかり聞きました
たくさんの薬が置いてあります このたて、重たいです