5月29日(木)、30日(金)、4年生は佐治に宿泊学習に行きました。
雨に降られることなく2日間の日程を終えることができました。
佐治「さじ」にちなんで「さ」っと考え、「じ」分で行動するが実践できた2日間でした。
散策 鉄鉱石を見つけたり、自分の好きな形の石を見つけたりしました。
イワナのつかみ取り はじめはなかなかかくれているイワナを見つけられませんでした。
昼ごはん
捕まえたイワナを自分で調理して食べました。イワナの命をいただくので、調理をするときには真剣な表情をしていました。
林業体験 高い木に登ったり、木とロープを使った遊具で遊びました。
民泊に向けて出発 それぞれのお家で楽しい活動をしたようです。
かみんぐさじ 和紙を作ったり、壁飾りを作ったりして楽しい時間を過ごしました
佐治谷話 囲炉裏の火を囲んで、楽しい話を聞きました。
自分たちで作ったお弁当を食べて、プラネタリウムの見学や大きな天体望遠鏡をのぞきました。